お針子 作業部屋

  帰国したお針子です

シンクロ率高いんで時々ドキッとします。

ムスメがいるコトもあって日々アンテナを貼っている状態ではあるのですが
最近のゆとり教育への見直しや無償化問題など、なんだか納得しきれないことが多すぎます。

週6日制導入のニュースを読んで、もやもや〜んとし、
何度も記事を書いては消ししてるトコロに
Yukalinkさんの記事を拝読して、なんだかとっても腑に落ちたりして。

考えてるコトや悩んでいる問題に、どこかからヒントがやってくるのは、
昔からシンクロ率が高くてびっくりドッキリなのですが、ありがたい現象であります。

部分的に過激なのは、結構貧乏な学生時代を過ごしたからなのかもしれないですが
強いられて貧乏だったワケではなく、苦労も全く感じてませんでした。
振り返ると自ら選んだ道が案外平坦でなかったってコトなだけで。


以下、悶々しつつ書いた内容。↓

**********************************

日本では、脱ゆとり教育の為に週休一日への舵切りが検討されているようです。
もう既に行っているトコロもありますし、
今後確実に教育に関してはそのような向きになっていくのでしょう。
実際のところ教育に関してだけの変更は難しく、一朝一夕に変化するとは思ってませんが。


しかしながらワタクシ、
高校無償化にしろ脱ゆとりにしろ、要は意識の問題ではないかと考えています。
「生活にゆとりがないから親が教育費を出せない」
なんて言葉を聞くと、いかにも親の責任による不幸な事実のようですが、
本当にそのような境遇なのは一握りであり、
学ぶチャンスを自らの手で掴むコトを放棄した、やる気のない若者のたわ言にしか受け取れません。
もちろんタダで習えるなら養う側の財布にはありがたい話ですが、
意味が希薄すぎて賛成できない気持ちでいっぱいなのです。

昔の人間はこうだったから、今もこうあるべきだと言うのは愚かなコトかもしれません。
しかし、何かを学べる機会を「(自分に対して)教えてもらってないから分からない」と
自ら放棄し、すっかり諦めてしまってたり、
有償だろうが無償だろうが学ぶ姿勢は変わらなかったりする様子を見ると、
ただただ「もったいないコトをする・・・」と思ってしまうのです。

学べる機会やその時間を割くコトは、タダではないのに。


かつて自分が生徒だった頃の休みは土曜の午後と日曜日だけが普通であり、
その休みの時すら運動部の練習に当てられてました。
ワタクシはスポーツ特待で私立高校に通った人間ですから
いろんな場所に高校の名の入ったジャージで出向くこと自体が、学ぶ機会の代償でした。
公立高校への進学をしても陸上をやるつもりだったので、特待の声がかかった時
どうせやるなら、と前のめりな気持ちで進路を決定しました。
中学の頃はただただ勝つことが楽しく、高校もその調子で選んでしまった感はありますが
幸いそれなりに成果がありました。
部活の引退まで結果が付いて回るので、時には息苦しく感じるコトもありましたが
自らに恥じない行動をとればいいだけの話でしたし。
ただ、進学で実家を出た時はもう十分燃え尽きて、陸上を選ぶコトはありませんでした。
自分が思っていたよりも、多くを消耗していたのかもしれません。

親の反対を押し切って親類の家に居候で神戸の短大に進学し、進むべき道を選び取り
世の中が週休二日になった頃は既に職人修行中で‘休み’に休むコトはありませんでした。
実際に週休2日を実感したのは世の中から遅れるコト10年、
結婚してサラリーマンの嫁になった時でした。


思えば生徒の頃も学生の頃も修行中も、いかに稼げる一人前を目指すかを考え、
習得こそが自立への道だと思っていたので、ある意味すごーいカルチャーショックでした。
世の中はこのような動きなのか、と。

けして裕福ではない自営の兼業農家で生まれ育ち、
自らも職人を目指した体育会系の女子にとって、思うように物事を進めるのは
「世間に訴えるコト」なのではなく、精進を尽くし自分のモノにしていくコトでした。

Good luck! ではなく Do your best!って、人生そのものへの教訓のように思えます。
全てを尽くせる準備をしておいてこそ前進できるかな、と。

なんかとっても無責任な意見とご立派な自分を長々と書いてしまいましたが、
所詮は永久凍土のツンドラ業界で、細々なりと技術を繋ぐ職人の考えてる程度のコト。
自分自身の生き様は今までもこれからも世の中の末席から斜めに見上げてるスタンスなのです。

*********************************

ココまで昨日書いてた悶々文章(笑)です。
かなり語って、煮詰まってますねー。


今、ムスメを持つ親の立場で考えるようになり、当時の我が両親の苦悩を思うと
ワタクシにはけしてできない選択だと思います。
ムスメの意志や選択を信じ、こんな風に手を離すことができるだろうか、と。

「教えてもらってないから出来ない」は、やる気が足りないだけ。
本気ならばヒトの振りから習えばいい。
自分に合ってるとは限らないけれど、上手なやり方がきっと見つかる。
そんなコトを口にして他人のせいにしてるウチは、いつまで経っても出来ないし
自立した人間にも 必要とされる人間にもなれないと、
そんな意識こそもっと子供の頃に刷り込むべきなんじゃないのかなぁ。